眼鏡・コンタクトレンズ処方|中野富士見町駅前眼科|中野区・眼科・日帰り手術対応・白内障手術
最重要事項(必ずお読みください)
- 目に異常がある場合は、コンタクトレンズの処方はできません
治療が完了し、目の状態を確認したうえで、あらためて処方をご案内いたします。
- コンタクトレンズは「度数の合った眼鏡をお持ちの方」に限り処方いたします
目の安全のため、適切な眼鏡をお持ちでない場合は、まず眼鏡処方を行い、眼鏡での見え方を確認したうえで、後日あらためてコンタクトレンズ処方をご案内いたします。
- 保険診療のルールにより、「眼鏡処方」と「コンタクトレンズ処方」を同じ日に行うことはできません
お手数をおかけしますが、それぞれ別の日に分けてご来院いただきますようお願いいたします。
- 保険診療のルールにより、「学校健診後の診察」「とコンタクトレンズ処方」を同じ日に行うことができません。ご希望の方は、後日あらためてご予約をお願いいたします。
- 自由診療で近視予防治療中の方へ
近視進行抑制治療(オルソケラトロジー・レッドライト・リジュセアミニ)を受けている方は、視力検査・眼鏡処方・コンタクトレンズ処方もすべて※自費診療扱いとなります。
※ただし、「ものもらい」「アレルギー性結膜炎」など、近視以外の病気による受診については、通常どおり保険診療で対応可能です。
コンタクトレンズ処方について
注意事項
- 当院にトライアルレンズの在庫がないコンタクトレンズは、処方できません。
- ご希望のレンズがある方は、事前に当院で取り扱いがあるかをホームページにてご確認ください。
- 当院では安全管理の観点から、コンタクトレンズは中学生以上の方のみ処方しております。
小学生には、装用管理やトラブル時の対応が難しいことから、原則として処方しておりません。
ただし、どうしても眼鏡をかけたくない場合には、保護者の方が適切に管理できることを前提に、夜間に装用する「オルソケラトロジーレンズ(自費診療)」をご提案することが可能です。このレンズは、寝ている間に角膜の形を矯正することで、日中は裸眼で過ごすことができます。
現在コンタクトレンズを使用中の方へ
現在コンタクトレンズをご使用の方は、お使いのレンズの情報(メーカー名・度数など)が分かるものをご持参ください。
また、待ち時間を快適にお過ごしいただくため、眼鏡のご持参もおすすめいたします。
初めてコンタクトレンズをご希望の方へ
- 受付時間:午前12:00まで/午後17:00までにご来院ください。
- 装用練習は【原則として後日予約制】となっております。
- 当日の混雑状況や予約枠に空きがある場合は、当日中の練習も可能です。ご希望の方は受付でお申し出ください。
- 初めての方は各メーカーの装用方法の動画を事前にご覧いただくと、よりスムーズにご案内できます。
- 参考:Alcon社 使い捨てコンタクトレンズの使い方
コンタクトレンズ処方の流れ
1
検査・診察
- 問診、視力検査、眼圧検査
- 目の状態を詳しく調べ、コンタクトレンズの適応を判断
2
レンズ合わせ・装用練習
- 実際にコンタクトレンズを装用
- 装用感の確認、視力測定で度数決定
- 初回の方は後日装用・取り外しの練習
在庫・お渡しについて
- 院内在庫:一部レンズのみ常備しております。
- 通常の流れ:当日ご注文後、後日院内でのお受け取り、またはご自宅への郵送(有料)となります。
- 使用経験のある方:最大で6か月分までのご購入が可能です。
眼鏡処方について
当院では、単なる度数測定だけでなく、視力低下の原因を診断したうえで眼鏡の処方箋を発行しています。
必要に応じて精密な眼科検査も実施し、目の病気の見逃しがないよう努めています。眼鏡の作成をご希望の方は、まずは眼科での診察を受けていただくことをおすすめします。
子どもの眼鏡処方について
- 視力検査は、3~4歳頃から可能です。
- 10歳未満のお子様が初めて眼鏡を作る場合や、10歳以上でも視力が不安定な場合には、サイプレジン(調節麻痺薬)を用いた精密検査が必要です。
- この検査が必要な場合、初診当日に眼鏡の処方箋を発行することはできません。
- サイプレジンは、ピント調節機能を一時的に麻痺させ、正確な度数を測定するための点眼薬です。
- 特に弱視や遠視の場合は、この検査が2回目以降も必須となります。
- 検査は原則として後日予約制で、検査後は1~2日間、まぶしさや見えにくさが続きます。
眼鏡処方の流れ
1
検査・診察
1.視力検査だけでなく、基本的な眼科検査を実施
3
眼鏡作成
処方箋を最寄りの眼鏡店にご持参いただき作成
よくある質問
-
眼鏡とコンタクトレンズの処方を同じ日にできませんか?
-
保険診療のルールにより、「眼鏡処方」と「コンタクトレンズ処方」は同じ日に行うことができません。それぞれ別日にご来院いただく必要がございます。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
-
今日は目の調子が悪いのですが、コンタクトレンズを処方してもらえますか?
-
目に違和感がある、結膜炎やものもらいがある、傷があるなど、目に異常がある場合はコンタクトレンズの処方はできません。たとえ「治ったら使いたいから今のうちに処方してほしい」という場合でも、視力が安定しないため正確な度数が出せず、安全面からもお断りしています。治療が完了し、目の状態が良好であることを確認したうえで、改めて処方を行います。
-
コンタクトレンズ処方を断られることはありますか?
-
はい、場合によっては処方をお断りすることがあります。コンタクトレンズは適切に使用しないと重篤な視力障害を引き起こす可能性があるため、当院では安全にご使用いただける場合のみ処方いたします。
-
眼鏡を持っていませんが、コンタクトレンズだけ処方してもらえますか?
-
眼鏡をお持ちでない方や、度が合っていない眼鏡しかお持ちでない方には、コンタクトレンズを処方できません。
目の調子が悪くなったとき、無理にコンタクトを使い続けてしまい、症状を悪化させるおそれがあるためです。そのため、まずは当院で眼鏡処方箋のみを発行いたします。その書類をお持ちのうえ眼鏡店でご購入いただき、後日改めてコンタクトの処方をさせていただきます。
-
度なしのカラーコンタクトレンズの処方はできますか?
-
可能ですが、健康保険適用外となってしまうため、自費(5,500円)となります。
-
複数種類のコンタクトレンズを同時に処方できますか?
-
他の患者様の待ち時間に配慮し、1回の受診でお試しいただけるのは2種類までとさせていただいております。3種類以上の処方をご希望の場合は、お手数ですが別日にあらためてご来院をお願いいたします。
-
円錐角膜のハードコンタクトレンズは処方できますか?
-
はい、対応可能です。当院では、サンコンタクトのハイサンソシリーズを取り扱っており、必要に応じて「ピギーバック装用(ソフト+ハードの併用)」にも対応しています。まずは一度受診いただき、目の状態を確認したうえで、後日予約にてフィッティングを行います(トライアルレンズは取り寄せになります)。
-
他院で治療のため医療用のコンタクトレンズ(エアオプティクスEXアクア)をつけてもらってます。1か月に1回の交換が必要なのですが、対応してもらえますか?
-
はい、対応可能です。当院で診察を行い、目の状態に問題がないことを確認できた場合に限り、レンズの取り外しと再装着まで当院で行います。なお、医療用コンタクトレンズは、ご持参いただくか、当院でご購入いただく必要があります(1箱3枚入り・3,300円税込)。
コンタクトレンズの取り扱いメーカー・種類
1day
- ロート 1dayフレッシュビュー エアリッチ
※院内在庫あり
- クーパービジョン マイデイ
※一部院内在庫あり
- ボシュロム アクアロックスワンデー UVシン
- アルコン デイリーズ トータルワン
- J&J ワンデーアキュビュー オアシス
- シード 1dayPure うるおいプラス
- ロート 1dayフレッシュビュー エアリッチ 乱視用
- ボシュロム アクアロックスワンデー UVシン 乱視用
- クーパービジョン マイデイ 乱視用
- J&J ワンデーアキュビュー オアシス 乱視用
- シード ベルミー
- J&J ワンデーアキュビュー ディファインモイスト
2week
- ロート 2week フレッシュビューS
※院内在庫あり
- ボシュロム アクアロックス
※院内在庫あり
- クーパービジョン バイオフィニティ
- J&J アキュビューオアシス
- ボシュロム アクアロックス 乱視用
- クーパービジョン バイオフィニティ トーリック
1day遠近両用
- クーパービジョン マイデイ マルチフォーカル
- ボシュロム アクアロックスワンデー UVシン マルチフォーカル
- アルコン デイリーズ トータルワン遠近両用
- シード 1dayPure イードフ
1か月定期交換
- アルコン エアオプティクス EXアクア治療用 3枚入り
オーダーメイド
ハードコンタクトレンズ
- サンコンマイルドUV カスタムデザイン指定タイプ
- サンコンマイルドEpi Sレンチクラールタイプ
- サンコンマイルドUV エムカーブタイプ
- サンコンマイルドi アシストタイプ
- サンコンマイルドi バイフォーカルタイプ